「HOME18岡山」のブログ

 18トリソミーなど染色体少数派の子と、家族と、ゆかいな仲間たちの岡山会です。

布と子ども展 ⑯ HOME18岡山 2023

「布と子ども展」は

2023年3月28日(火)

最後の会場「チョウタラの樹」にて、

2週間にわたる全日程を終えました。

 

来場してくれた方、

心を寄せてくれた方、

ありがとうございました。

 

映画を上映したり、

展示を丁寧に見てもらったり。

 

最終日は、

お茶を飲みながらいろいろ話しているうちに、

話題は「病気」「障碍」「被災」

「公害」「高齢者」……へと展開していきました。

「子ども」から離れていくようでありながら

実は決してそんなことはなく、

「人権」にかかわる大切な話をしているのだなあ、

と思いながら対話を楽しみました。

f:id:home18okayama:20230331192320j:image

出会いがあれば別れがあり、

なかなか心が追いつかない春です。

岡山も桜が満開です。

 

展示会に関わってくれたみなさんの

大切な毎日が穏やかなものでありますように

花の下より祈っています。

 

さようなら。

f:id:home18okayama:20230331193956j:image
f:id:home18okayama:20230331193953j:image
f:id:home18okayama:20230331193937j:image
f:id:home18okayama:20230331193940j:image
f:id:home18okayama:20230331193943j:image
f:id:home18okayama:20230331193950j:image
f:id:home18okayama:20230331193947j:image

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

「HOME18岡山」は、18トリソミーの子どもと家族の会です。

診断を受けた家族の思いに耳を傾け、家族間、医療・福祉の現場、地域の人との橋渡しをすることを目指しています。

いろいろな人に関心を持ってもらえるよう、少しずつ、ゆっくり活動しています。

 

「HOME18岡山」では、引き続き当事者を募集しています。

当事者とは、18・13っこファミリー、プレファミリー(妊娠中の人)、子を亡くしたファミリー(流産・死産の人も)のことです。

 

また、このブログでは18トリソミーの子どものことを「18っこ」と表記しています。
18っこへの愛を込めたのはもちろんのこと、「18トリソミー、18モノソミー、フル、モザイクを問いません。」という思いを伝えたくてこの表記にしました。
また、症状や治療に関する医療の歴史がよく似ている「13トリソミー」の子どもたちや家族ともつながりがあります。

このあたりを考えたうえで、「『HOME18 岡山』に何か協力しても良いかな」と思う18っこ・13っこファミリーや、医療・福祉関係者からの連絡を、いつも待っています。

 

活動は、「したい人が、できる範囲で無理なく続ける」「来るものは拒まず、去るものは追わず」というゆるやかな姿勢で取り組んでいますので、まずは気軽に連絡してください。

 

当事者や医療・福祉関係者にも、そうでない人にも、幅広くさまざまな人に興味を持ってもらえると嬉しいので、今後も当事者限定の「懇親会」だけでなく、オープンな「展示会」「読書会」「ワークショップ」を企画していきます。


そしてイベントに関わらず、岡山の人に限らず、さまざまな人からの連絡もいつも待っています。

 

連絡先→

 

home18okayama@gmail.com

 

会に届くメールは今、私、惟 母(のぶ はは)こと木多(きだ)が毎日確認して読んでいます。

布と子ども展 ⑮ HOME18岡山 2023

2023年3月15日(水)〜28日(火)

「布と子ども展」

残すところあと二日です。

 

昨日、きらめきプラザでの全部展示を

無事に終えました。

f:id:home18okayama:20230327090601j:image

f:id:home18okayama:20230327053611j:image
f:id:home18okayama:20230327053552j:image
f:id:home18okayama:20230327053601j:image
f:id:home18okayama:20230327053549j:image
f:id:home18okayama:20230327053558j:image
f:id:home18okayama:20230327053608j:image
f:id:home18okayama:20230327053605j:image
f:id:home18okayama:20230327053555j:image

f:id:home18okayama:20230327055758j:image

雨の中にもかかわらず

来場の上熱心に見てくださって

本当にありがとうございました。

 

今日と明日の「チョウタラの樹」も無料ですが、

要予約です。

f:id:home18okayama:20230327053939j:image

事前にメールでの連絡をお願いします。

 

今のところ、本日は午後、明日は午前に

予約が入っています。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

「HOME18岡山」は、18トリソミーの子どもと家族の会です。

診断を受けた家族の思いに耳を傾け、家族間、医療・福祉の現場、地域の人との橋渡しをすることを目指しています。

いろいろな人に関心を持ってもらえるよう、少しずつ、ゆっくり活動しています。

 

「HOME18岡山」では、引き続き当事者を募集しています。

当事者とは、18・13っこファミリー、プレファミリー(妊娠中の人)、子を亡くしたファミリー(流産・死産の人も)のことです。

 

また、このブログでは18トリソミーの子どものことを「18っこ」と表記しています。
18っこへの愛を込めたのはもちろんのこと、「18トリソミー、18モノソミー、フル、モザイクを問いません。」という思いを伝えたくてこの表記にしました。
また、症状や治療に関する医療の歴史がよく似ている「13トリソミー」の子どもたちや家族ともつながりがあります。

このあたりを考えたうえで、「『HOME18 岡山』に何か協力しても良いかな」と思う18っこ・13っこファミリーや、医療・福祉関係者からの連絡を、いつも待っています。

 

活動は、「したい人が、できる範囲で無理なく続ける」「来るものは拒まず、去るものは追わず」というゆるやかな姿勢で取り組んでいますので、まずは気軽に連絡してください。

 

当事者や医療・福祉関係者にも、そうでない人にも、幅広くさまざまな人に興味を持ってもらえると嬉しいので、今後も当事者限定の「懇親会」だけでなく、オープンな「展示会」「読書会」「ワークショップ」を企画していきます。


そしてイベントに関わらず、岡山の人に限らず、さまざまな人からの連絡もいつも待っています。

 

連絡先→

 

home18okayama@gmail.com

 

会に届くメールは今、私、惟 母(のぶ はは)こと木多(きだ)が毎日確認して読んでいます。

布と子ども展 ⑭ HOME18岡山 2023

「布と子ども展」

【入場無料】【予約不要】【映画無料】

 

★ 本日26日(日)が全部展示の最終日

 

「きらめきプラザ」3階 9:00〜16:00 ★

 

f:id:home18okayama:20230326062048j:image

f:id:home18okayama:20230326062121j:image

f:id:home18okayama:20230326062202j:image

f:id:home18okayama:20230326062243j:image

 

全部展示初日の昨日、

岡山市内の難病の子とその親御さんが

来てくださいました。

 

親御さんは、

(このブログの⑤に書いた)以下の言葉に

共感した、と言ってくれました。

 

「難民だから、難病だから、いつも悲しくて苦しいようなイメージはもってほしくない。

布というテーマで、愛にあふれるあたたかい思いが伝わる展示会に、

時には子どもたちのユーモラスな表現や

ひょうきんな表情に

クスッと笑ってしまうような展示会にしたいのです。

そうしたら、私を含め多くの人が

この子たちのことを『忘れないでいたい』

『忘れても何度も思い出したい』と思うのではないかと期待しています。」

 

全部展示1日目を終えて

そんな展示会になっているのではないかな、と

スタッフ一同自画自賛しています‼︎

 

本日、全部展示最終日。

なかなか会えない18っこたちにも

実際に会えますよ!

お見逃し•お会い逃しなく。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

「HOME18岡山」は、18トリソミーの子どもと家族の会です。

診断を受けた家族の思いに耳を傾け、家族間、医療・福祉の現場、地域の人との橋渡しをすることを目指しています。

いろいろな人に関心を持ってもらえるよう、少しずつ、ゆっくり活動しています。

 

「HOME18岡山」では、引き続き当事者を募集しています。

当事者とは、18・13っこファミリー、プレファミリー(妊娠中の人)、子を亡くしたファミリー(流産・死産の人も)のことです。

 

また、このブログでは18トリソミーの子どものことを「18っこ」と表記しています。
18っこへの愛を込めたのはもちろんのこと、「18トリソミー、18モノソミー、フル、モザイクを問いません。」という思いを伝えたくてこの表記にしました。
また、症状や治療に関する医療の歴史がよく似ている「13トリソミー」の子どもたちや家族ともつながりがあります。

このあたりを考えたうえで、「『HOME18岡山』に何か協力しても良いかな」と思う18っこ・13っこファミリーや、医療・福祉関係者からの連絡を、いつも待っています。

 

活動は、「したい人が、できる範囲で無理なく続ける」「来るものは拒まず、去るものは追わず」というゆるやかな姿勢で取り組んでいますので、まずは気軽に連絡してください。

 

当事者や医療・福祉関係者にも、そうでない人にも、幅広くさまざまな人に興味を持ってもらえると嬉しいので、今後も当事者限定の「懇親会」だけでなく、オープンな「展示会」「読書会」「ワークショップ」を企画していきます。


そしてイベントに関わらず、岡山の人に限らず、さまざまな人からの連絡もいつも待っています。

 

連絡先→

 

home18okayama@gmail.com

 

会に届くメールは今、私、惟 母(のぶ はは)こと木多(きだ)が毎日確認して読んでいます。

 

布と子ども展 ⑬ HOME18岡山 2023

本日25日(土)と明日26日(日)は、

「きらめきプラザ」3階大会議室(301号室)で

しています。

 

★車で来る人は、黄色い「駐車券」を持って降りて、なくさないようにしてください。

 帰りに1階の「総合案内」で「3階の『布と子ども展』へ行きました」と言って、

 駐車券に無料処理をしてもらってください。

 

「きらめきプラザ」のお客さまへのおねがいが

4点あります。

 

① 会場では、マスクの着用・手指消毒・ソーシャルディスタンス・咳エチケットなど感染症対策にご協力ください。

なお、会場は常時換気していますので、上着や毛布など防寒対策をお願いします。


② 会場内(301号室)は飲食禁止です。

医療的ケアに関わる「注入」「電源確保」等の場合はスタッフにご相談ください。

302号室をケア用に借りています。


③ 3階の会場受付にて、お名前・連絡先の記入をお願いします。状況によっては、これらの情報が保健所等の公的機関へ提供されることをご了承ください。

 

④映画も無料で観られます。

 入場の際に受付のスタッフに、映画を観るか観ないかを伝えてください。

 

★スタッフはエプロンを着用しています。

 

 

では気をつけてお越しください!

布と子ども展 ⑫ HOME18岡山 2023

2023年3月15日(水)〜28日(火)

「布と子ども展」【入場無料】

岡山県内(岡山市瀬戸内市)5会場へ

ぜひお越しください。

 

三つ目の会場「喫茶さざなみハウス」では

最終日の本日も出会いに恵まれました。

 

のんびりとお茶を飲みながら、

長島愛生園入所者自治会長さんから

昭和10年代のハンセン病療養所でのエピソードを聞いたり、

偏見に苦しんでいた折、突然気持ちが晴れた瞬間のできごとを聞いたり、

18トリソミーの息子のことを紹介したり、

そこから、はじめて赤ちゃんを抱っこした時の話を聞いたり……

 

そんな時間を過ごしていたら、店主の鑓屋さんから

「さざなみハウス」が紹介された今週月曜日の

新聞記事を見せてもらったり、

 

ふと、カウンターテーブルを見渡すと

記事を書いた松村圭一郎さんの著書が置かれていたり、

 

ヨノナカ実習室のスミさんがプリントアウトしてくれた

「国境なき子どもたち」の松永晴子さんの文章の

隣に自分の文章が置かれていたり。

 

なんだか「推し」に囲まれたようで

気持ちが高揚してしまい、

「これがいわゆる『推し活』だな⁉︎」と思いつつ

勝手に活字記念写真を撮ってしまいました。

f:id:home18okayama:20230324221002j:image

新聞記事のタイトルは「入所者と客つなぐカフェ」。

 

人と人とが緩やかにつながるこのカフェで

今年も展示会を開けたことに感謝しています。

 

中尾さん、スミさん、鑓屋さん、

繋いでくれてありがとうございます。

 

三日間おいしいランチとコーヒーとデザート

(下の写真は濃厚なチーズケーキ)に

身も心も満たされました。

f:id:home18okayama:20230324235121j:image

ちなみに、イチゴの上に載っているローズマリーを採りに行った先で

鹿とばったり会ったそうです。

ワイルドな島、というかワイルドな店主さん。

 

その後も閉会間際まで

宝物のようなありがたい出会いが続き、

名残を惜しみながら

瀬戸内海を臨む絶景カフェとお別れして来ました。

 

ビフォー

f:id:home18okayama:20230324233854j:image

 

アフター

f:id:home18okayama:20230324233913j:image

 

店主さん、今年も一緒に撤収してくれて感謝。

また来年。

 

夕方からは、きらめきプラザ3階へ搬入。

明日からも楽しみに待っています!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

「HOME18岡山」は、18トリソミーの子どもと家族の会です。

診断を受けた家族の思いに耳を傾け、家族間、医療・福祉の現場、地域の人との橋渡しをすることを目指しています。

いろいろな人に関心を持ってもらえるよう、少しずつ、ゆっくり活動しています。

 

「HOME18岡山」では、引き続き当事者を募集しています。

当事者とは、18・13っこファミリー、プレファミリー(妊娠中の人)、子を亡くしたファミリー(流産・死産の人も)のことです。

 

また、このブログでは18トリソミーの子どものことを「18っこ」と表記しています。
18っこへの愛を込めたのはもちろんのこと、「18トリソミー、18モノソミー、フル、モザイクを問いません。」という思いを伝えたくてこの表記にしました。
また、症状や治療に関する医療の歴史がよく似ている「13トリソミー」の子どもたちや家族ともつながりがあります。

このあたりを考えたうえで、「『HOME18 岡山』に何か協力しても良いかな」と思う18っこ・13っこファミリーや、医療・福祉関係者からの連絡を、いつも待っています。

 

活動は、「したい人が、できる範囲で無理なく続ける」「来るものは拒まず、去るものは追わず」というゆるやかな姿勢で取り組んでいますので、まずは気軽に連絡してください。

 

当事者や医療・福祉関係者にも、そうでない人にも、幅広くさまざまな人に興味を持ってもらえると嬉しいので、今後も当事者限定の「懇親会」だけでなく、オープンな「展示会」「読書会」「ワークショップ」を企画していきます。


そしてイベントに関わらず、岡山の人に限らず、さまざまな人からの連絡もいつも待っています。

 

連絡先→

 

home18okayama@gmail.com

 

会に届くメールは今、私、惟 母(のぶ はは)こと木多(きだ)が毎日確認して読んでいます。

布と子ども展 ⑪ HOME18岡山 2023

2023年3月15日(水)〜28日(火)

「布と子ども展」【入場無料】

岡山県内(岡山市瀬戸内市)5会場へ

ぜひお越しください。

 

なんということでしょう。

ブログ更新が滞ってしまい、気づけば本日

喫茶さざなみハウスでの展示最終日です。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。

 

さざなみハウス、まだ滑り込みで間に合います。

ランチがてら見に来てくださいね。

f:id:home18okayama:20230324011025j:image

f:id:home18okayama:20230324010751j:image

こんな風に写真を載せていますが、

「ブログで見るのと実際に見るのとでは

感じ方がまったく違いますね。

来てよかったです」

との感想も聞きました。

 

初日の快晴と、二日目の雨とでは、

また違った雰囲気。
f:id:home18okayama:20230324010744j:image
f:id:home18okayama:20230324010747j:image
f:id:home18okayama:20230324010741j:image

ワークショップ

「◯◯ではありませんが

 〜『ではない』側の役割を考える〜」

も、タイトルは同じですがメンバーと会場が

がらりと変わり、素々長屋とは

また違った対話が繰り広げられました。

電車やバスで時間をかけて

さざなみハウスまできてくれた方も、

ありがとうございます。

素晴らしい時間を共してくれたことが

宝です。

 

さざなみハウスのお客さんは特に

展示をじっくり丁寧に見てくださるのが印象的です。

 

Team18の写真パネルには18っこの名前が載っているのですが、

一人一人の子の目を見て

名をよんで語りかけてくださる方もいました。

 

 

 

さて明日からはいよいよ、みんなの会場

「きらめきプラザ」3階 大会議室(301号室)です。

 

ここで「きらめきプラザ」のお客さまへのおねがいが3点あります。

 

① 会場では、マスクの着用・手指消毒(会場によっては手洗い)・ソーシャルディスタンス・咳エチケットなど感染症対策にご協力ください。

なお、会場は常時換気していますので、上着や毛布など防寒対策をお願いします。


② 会場内(301号室)は飲食禁止です。

医療的ケアに関わる「注入」「電源確保」等の場合はスタッフにご相談ください。

302号室をケア用に借りています。


③ 3階の会場受付にて、お名前・連絡先の記入をお願いします。状況によっては、これらの情報が保健所等の公的機関へ提供されることをご了承ください。

 

f:id:home18okayama:20230324013749j:image

駐車券は会場へ持って入ってください。

帰る前に1階の「総合案内」で「3階の『布と子ども展』へ行きました」と言えば、駐車券に無料処理をしてもらえます。

 

 

 

では、本日24日(金)は「さざなみハウス」(こちらも駐車場無料)で、

 

明日25日(土)と明後日26日(日)は「きらめきプラザ」でお待ちしています!

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

「HOME18岡山」は、18トリソミーの子どもと家族の会です。

診断を受けた家族の思いに耳を傾け、家族間、医療・福祉の現場、地域の人との橋渡しをすることを目指しています。

いろいろな人に関心を持ってもらえるよう、少しずつ、ゆっくり活動しています。

 

「HOME18岡山」では、引き続き当事者を募集しています。

当事者とは、18・13っこファミリー、プレファミリー(妊娠中の人)、子を亡くしたファミリー(流産・死産の人も)のことです。

 

また、このブログでは18トリソミーの子どものことを「18っこ」と表記しています。
18っこへの愛を込めたのはもちろんのこと、「18トリソミー、18モノソミー、フル、モザイクを問いません。」という思いを伝えたくてこの表記にしました。
また、症状や治療に関する医療の歴史がよく似ている「13トリソミー」の子どもたちや家族ともつながりがあります。

このあたりを考えたうえで、「『HOME18 岡山』に何か協力しても良いかな」と思う18っこ・13っこファミリーや、医療・福祉関係者からの連絡を、いつも待っています。

 

活動は、「したい人が、できる範囲で無理なく続ける」「来るものは拒まず、去るものは追わず」というゆるやかな姿勢で取り組んでいますので、まずは気軽に連絡してください。

 

当事者や医療・福祉関係者にも、そうでない人にも、幅広くさまざまな人に興味を持ってもらえると嬉しいので、今後も当事者限定の「懇親会」だけでなく、オープンな「展示会」「読書会」「ワークショップ」を企画していきます。


そしてイベントに関わらず、岡山の人に限らず、さまざまな人からの連絡もいつも待っています。

 

連絡先→

 

home18okayama@gmail.com

 

会に届くメールは今、私、惟 母(のぶ はは)こと木多(きだ)が毎日確認して読んでいます。

布と子ども展 ⑩ HOME18岡山 2023

023年3月15日(水)〜28日(火)

「布と子ども展」【入場無料】

岡山県内(岡山市瀬戸内市)5会場へ

ぜひお越しください。

 

昨日3月21日(火•春分の日)は、

素々長屋(シロシロナガヤ)での展示会

最終日でした。

 

午前中はワークショップ

「◯◯ではありませんが

 〜『ではない』側の役割を考える〜」

 

指南役は、「ヨノナカ実習室」の実習助手にして「HOME18岡山」副代表のスミカオリさん。

 

岡山出身の小説家•重松清さんの

とある小説の一節をみんなで読み、

そこから考えたことを語り合いました。

 

一緒に参加させてもらった私にとっても、

この会を開いていることの意味をあらためて考える、よい機会となりました。

 

f:id:home18okayama:20230321154607j:image

「当事者側」と「当事者『ではない』側」とを分ける境界の曖昧さや、

曖昧であるにもかかわらず

自らを「ではない」側に置くことで抱いてしまう

うしろめたさや身勝手さなど

 

様々な思いを具体的なできごととともに交流する

豊かな時間となりました。

 

小学生や中学生も参加してくださって

自分の考えや夢を真剣に語る姿から

大切なことを学びました。

 

ありがとうございます。

 

f:id:home18okayama:20230321224904j:image

午後もすばらしい再会や出会い、

気付きに恵まれました。

f:id:home18okayama:20230322003401j:image

「目の高さに子どもたちの笑顔があるのがよかった」

18トリソミーを初めて知ったので今日は覚えて帰る」

「2階の展示は深刻でつらくなったけれど来てよかった」

といった率直なことばも本当に嬉しく、

励みになります。

 

本日からは「喫茶さざなみハウス」での展示がはじまります。

初日の本日14:00からはワークショップがあります。

f:id:home18okayama:20230322062946j:image
f:id:home18okayama:20230322062952j:image
f:id:home18okayama:20230322062949j:image
f:id:home18okayama:20230322062955j:image

海を見ながらまた新しい気づきや

おいしいランチに出会える予感がして

わくわくします。

 

長島の「喫茶さざなみハウス」で

お待ちしています!

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

「HOME18岡山」は、18トリソミーの子どもと家族の会です。

診断を受けた家族の思いに耳を傾け、家族間、医療・福祉の現場、地域の人との橋渡しをすることを目指しています。

いろいろな人に関心を持ってもらえるよう、少しずつ、ゆっくり活動しています。

 

「HOME18岡山」では、引き続き当事者を募集しています。

当事者とは、18・13っこファミリー、プレファミリー(妊娠中の人)、子を亡くしたファミリー(流産・死産の人も)のことです。

 

また、このブログでは18トリソミーの子どものことを「18っこ」と表記しています。
18っこへの愛を込めたのはもちろんのこと、「18トリソミー、18モノソミー、フル、モザイクを問いません。」という思いを伝えたくてこの表記にしました。
また、症状や治療に関する医療の歴史がよく似ている「13トリソミー」の子どもたちや家族ともつながりがあります。

このあたりを考えたうえで、「『HOME18 岡山』に何か協力しても良いかな」と思う18っこ・13っこファミリーや、医療・福祉関係者からの連絡を、いつも待っています。

 

活動は、「したい人が、できる範囲で無理なく続ける」「来るものは拒まず、去るものは追わず」というゆるやかな姿勢で取り組んでいますので、まずは気軽に連絡してください。

 

当事者や医療・福祉関係者にも、そうでない人にも、幅広くさまざまな人に興味を持ってもらえると嬉しいので、今後も当事者限定の「懇親会」だけでなく、オープンな「展示会」「読書会」「ワークショップ」を企画していきます。


そしてイベントに関わらず、岡山の人に限らず、さまざまな人からの連絡もいつも待っています。

 

連絡先→

 

home18okayama@gmail.com

 

会に届くメールは今、私、惟 母(のぶ はは)こと木多(きだ)が毎日確認して読んでいます。